| 
 | 【ニュース】2013ジュニアスポーツアジア交流大会 | 2013.08.20 | 
 ●○2013ジュニアスポーツアジア交流大会○●
 2013年8月30日〜9月1日まで、駒沢オリンピック公園体育館(バドミントン)と8月31日〜9月1日東京武道館(柔道)で、「2013ジュニアスポーツアジア交流大会」が開催されます。バドミントンと柔道の、ジュニア世代のアジア国際大会です。
 バンコクをはじめ、デリー、ハノイ、ジャカルタなどアジアの各都市から参加します。
 日本からは、東京チームの他に岩手・宮城・福島・茨城からも出場します。
 
 日本テーブルサッカー協会は、この大会に出場する選手の交流会会場にテーブルサッカーを設置し、各国選手の交流を楽しんで頂きます。
 大会以外にも、会場では参加無料で夏ならではのイベントが盛りだくさん!是非、会場にて大会のご観戦、イベントにご参加ください。
 ※ イベント会場には、テーブルサッカーの設置はございませんので、予めご了承ください。
 ■主催:東京都/公益財団法人東京都スポーツ文化事業団/公益財団法人東京都柔道連盟/東京都バドミントン協会 ■後援:世田谷区/世田谷区教育委員会/足立区/足立区教育委員会/公益財団法人東京都体育協会、東京都高等学校体育連盟/東京都中学校体育連盟/特定非営利法人東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会/スポーツ祭東京2013実行委員会/読売新聞社
 ■特別協力:公益財団法人日本バドミントン協会/公益財団法人講道館/公益財団法人全日本柔道連盟 ■協力:東京外国語大学/日本テーブルサッカー協会/JF全漁連 ■協賛:ミズノ株式会社/ヨネックス株式会社/日通旅行株式会社/ペニージャパン株式会社/JF全漁連 ■大会アンバサダー【バドミントン】藤井瑞希 氏、佐藤翔治 氏
 【柔道】棟田康幸 氏
 ■日程【バドミントン】交流試合: 2013年8月30日(金)、8月31日(土)、9月1日(日)
 【柔道】交流試合: 2013年8月31日(土)、9月1日(日)
 ■試合会場【バドミントン】駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館(8 面コートマット使用)会場案内
 【柔道】東京武道館 大武道場(4面使用)会場案内
 ■選手団バドミントン:16歳未満 各都市 男子3名、女子3名、役員3名 計 9名
 柔道:15歳から18歳 各都市 男子5名、女子3名、役員4名 計12名
 ■参加都市アジア19都市 :
 バンコク/デリー/ハノイ/ジャカルタ/クアラルンプール/マニラ/ソウル/シンガポール/台北/ウランバートル/
 ヤンゴン/★トムスク/★アスタナ/★ビエンチャン/岩手/宮城/福島/茨城/東京 (★柔道のみ)
 ■交流試合【バドミントン】(駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館)
 男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの団体戦による予選リーグ戦および順位決定トーナメント戦
 【柔道】(東京武道館 大武道場)
 男女別による個人戦および団体戦
 ※ 交流試合はどなたでも観戦できます。ぜひ各会場までおいでください。
 2013ジュニアスポーツアジア交流大会 トップページ大会概要
 バドミントントップ
 柔道トップ
 参加都市紹介
 大会アンバサダー
 イベント紹介
 
 
 |